墓じまいとは、「高齢によりお墓の管理が困難になった」「子供が実家を離れてしまい後継者がいない」「お墓が遠くてお参りに行けない」などの理由から、今あるお墓を撤去したり、遺骨を他の場所へ移転、又は永代供養にすることです。単に墓石の撤去処分といった作業とは異なり、ご先祖様への想いやご家族のお気持ちを尊重して丁寧に対応する事が求められます。また遺体の収まっていたお墓を勝手に移動する事は出来ないので、各自治体のルールに従って手続きを行う必要があり、墓じまいに関する正しい知識とルールを把握して対応する必要があります。
墓じまいを検討しているけど「誰に相談したらよいか分からない」というお客様の声をたくさんいただきます。
墓じまいは通常の解体作業と異なり、車輌や重機が入らないことも多く、またお寺での供養や行政手続きなど、経験とノウハウが求められます。
解体堂では、お寺での供養や行政手続きのアドバイスから、墓石の撤去作業まで一貫してお任せいただくことができ、
お客様のご負担を最小限にさせていただけます。墓じまいでお悩み・ご検討中の方はぜひご相談くださいませ。
解体堂の墓じまいは、お墓の納骨先の検討から、行政への申請書類手続きのアドバイス、お骨の取り出しから撤去・処分までワンストップで対応させていただきます。また、お寺での供養やお骨をお寺の納骨堂に収めて永代供養とするお手伝いもさせていただきますので、近隣の方だけでなく、遠方のお客様でも安心してご利用いただけます。単純に”墓じまい”を「お墓を撤去する」「お墓を壊す」ということでなく、お先祖様への感謝とお客様のご要望を一番に考え、まごころを込めた作業で、お客様へ安心と信頼を提供させていただきます。
※墓地の状況や条件により変動いたします。
お墓の引っ越しは、お墓を現在の墓土地から別の場所へ移動させるサービスです。最近多いご相談では「お墓参りが高齢になったことで大変になってきた」「子どもが都会へ住んでおり今後地元に戻ってくる予定もない」などの理由から、今ある墓石を自宅近くの墓土地へ移動したり、近隣の市営公園墓地へ移動することが多くなってきました。解体堂では、多くの実績とノウハウから重機や車輌が入らない場所でも作業環境に合わせて作業のご提案が可能で、ご提案から作業、アフターフォローまで一貫して行うことができ、地域最安値でのサービスとクオリティを実現いたします。
※墓地の状況や条件により変動いたします。
墓じまいを行う時には基本的に土地の所有者に復旧方法を相談し、それに従って土地を更地に戻します。更地にする際にはほとんどの場合で墓の周辺の草木の伐採や草刈りが必要となります。解体堂では、墓土地の所有者との復旧方法の仲介やご相談から、実際の草木の伐採、草刈り作業までワンストップで行います。お墓の撤去後に伐採のやり残しなど、墓土地の所有者とのトラブルがないように配慮して作業を実施いたします。また、根株などの掘り起こし作業もご要望に応じて対応し、最初から最後まで安心してお任せいただけます。
※墓地の状況や条件により変動いたします。
「お墓が遠くてお墓掃除に行けない」「夫婦共働きでお盆やお彼岸前のお墓掃除ができない」・・・そんなお悩みありませんか?昨今は少子高齢化とライフスタイルの変化により、お墓掃除ができない環境の方も多くいらっしゃいます。解体堂では、そんなお悩みの方、また”墓じまい”や”お墓の移動”に伴い、墓土地周辺の草木の伐採や草刈りでお困りの方に電話1本で「迅速」「丁寧」に作業をさせていただき、「安心」を提供しています。また、長年の中で付着した頑固な汚れにも対応している”墓石クリーニング”も承っておりますので、安心してお任せください。
※墓地の状況や条件により変動いたします。
※実際の作業金額は現場確認等を行なった後に
算出いたします
※実際の作業金額は現場確認等を行なった後に
算出いたします
山の高台にある市営墓地のお墓を8基管理されているお客様より、「先祖代々の墓土地に8基のお墓があるが、年齢と共に管理が大変になってきたため、平地にあるお寺の供養塔へ永代供養したい」とのご相談をいただきました。
現地は海抜30m以上、搬出経路がお墓から車輌まで200m以上、墓石以外にも植栽の伐採作業もあり、難易度が高いご依頼でしたが、”お彼岸までに”というご要望通り完了し、お客様からも「安心しました」という有難いお言葉を頂戴しました。
お客様よりサービス内容や対応エリアの確認をさせていただき、現地下見の日程調整を行います。
解体担当者が現地へ訪問し、建物寸法や解体時期、近隣状況の確認を行います。現地下見後の1週間程度で見積もりを提出させていただき、見積もり内容の詳細をご説明させていただきます。
工事請負契約書を締結し、工期や条件などの不備がないか再度打合せをさせていただきます。また、お客様のご意向をお伺いし、納骨先を決定します。解体堂から永代供養や改葬先の墓地のご紹介も可能です。
墓じまいを行う上で事前に移転先のお寺や霊園より「受入証明書」と現在お墓がある墓地の管理者より「埋葬証明書(納骨証明書)」の発行をしていただく必要があります。また、2種類の証明書が揃った時点で各自治体の改葬許可申請を記入して併せて提出して受理されることで改葬許可証を発行いただくことができ、行政手続きは完了となります。
職人が丁寧にお骨を取り出します。取り出したお骨は現場でお客様へお渡しするか、ご希望の場所へ郵送いたします。その後、墓石の解体・処分を職人が丁寧に行わせていただきます。
お骨を取り出した後は更地に整地しますが、どのような状態に戻すかは墓地の管理者との事前相談が必要となります。整地完了後にお客様に現地確認をいただき、工事完了となります。工事完了後に現金支払い、クレジットカード支払いなどの各種支払い方法にてお支払いとなります。
解体堂は、下見からお見積もりまで無料で承っております。遠方の方は立会いいただかなくても、ご住所のみお伺いできれば当店だけで下見することも可能です。また、お墓の写真や搬出経路の写真を撮影してお送りいただければ概算見積もりを作成することができます。
現在のお寺院の改葬が決定したら、移転先の寺院より「受入証明書」の発行と現在のお墓がある市町村役場から改葬許可申請書をもらい、現在納骨している寺院より埋葬証明書の発行を依頼して下さい。その後、現在のお墓がある市町村役場へ3つの書類を持参することで改葬許可証が発行され、移動が可能となります。
お骨を取り上げると言っても、土葬の場合は大変な作業となり、地面から2~3m程度深く掘らないと取り出せない場合があります。取り上げたお骨や骨壺に入ったお骨は全て改葬できるとは限らず、改葬先の墓地の条件に合わせる必要があります。取り上げたお骨の量が多い場合は火葬場にて再焼骨の手続きが必要となる可能性もございます。
閉眼供養(魂抜き)は、撤去作業を実施する前日までにしていただくようお願いいたします。作業当日に閉眼供養(魂抜き)を行った場合は、作業ができなくなる可能性があるので、ご注意ください。閉眼供養(魂抜き)はお客様にてお願いしておりますが、もしご必要があれば解体堂からご紹介も可能となります。
墓じまいは通常の解体作業と異なり、お客様のご先祖様のお骨を掘り上げて移動する作業となりますので、一般的な解体業者へ依頼してしまうと乱暴な取り扱いによりお客様の気持ちを損なう場合もございます。また、お墓の引っ越しの場合は、お墓を傷つけずに搬出し、再度設置が必要となり、行政手続きも解体とは異なるので、作業ノウハウと専門的な知識が必要です。解体堂であれば、豊富な実績と経験により、お客様にご負担なく作業を行うことが可能です。
墓じまいを手掛ける業者の多くは、お墓建てる石材業者です。石材業者は、墓じまいの専門業者でないため、どうしても新設するお墓を優先してしまい、墓じまいは後回しにされがちの傾向にあります。もし、いくら依頼しても日程が決まらない場合は業者の変更も検討し、墓じまいの専門業者に依頼するようにしましょう。解体堂ではお問い合わせから打合せ、作業の実施までお客様のご要望に応じて迅速に対応いたします。
墓じまいについては一定規模以上の作業を行う墓石業者は建設業の石工事業が必要です。また、つい見落としがちなのが、墓石を運搬・処分するために必要な各都道府県知事が交付する産業廃棄物収集運搬業・処分業の許認可の確認です。墓石は撤去後に適正に処分されたかを示す”マニフェスト”という伝票が義務づけられているので、もし撤去後に適正に処分されたか確認されたい場合は、この”マニフェスト”を業者に確認してみましょう。
解体堂では全国のお客様へ安心いただけるサービスをお届けするために、
エリア拡大に向けフランチャイズ加盟店を随時募集しています。
地域の皆様に”解体といえば「解体堂」”、”墓じまいといえば「解体堂」”と言っていただけるような
全国ブランドを一緒につくりあげていきませんか?
墓じまいのご依頼で、現在、お寺の敷地にあるお墓を更地にして、お寺へ返却し、お骨は永代供養とする作業をご依頼いただきました。
墓土地はお寺の奥にあり、トラックへの搬出距離は50m以上と長く、道中も道幅が狭く重機の進入はできないため、手押し車を使用しました。
墓石以外にも敷地内には灯篭や敷石、墓石周囲には縁石が埋め込まれており、全て人力での作業となりましたが、事前に小割にすることにより、搬出時間も予定より短く、円滑に作業完了することができ、費用も予算内に収めることができました。