FAQ
よくあるご質問
解体について Dismantling
下見に立ち会う必要がありますか?
お客様の立ち会いが無くても下見は可能です。

遠方に住んでおられる場合や仕事の都合で下見ができない場合においては、立ち会いがなくても下見は可能です。但し、現地で打ち合わせをすることによりお互いの認識のズレがなく、安心できるためなるべく現地立ち会いをオススメしております。

建物内に残っている不要品の処理も解体費用に含まれますか?
家庭ゴミは解体費用の見積もりに含まれません。

家庭ゴミは各市町村から許可を得ている一般廃棄物収集運搬業者へ依頼いただくことになります。解体堂としては家庭ゴミの処分は出来かねるのでお近くの市町村、又は弊社の姉妹ブランドの不用品回収の「片付け堂」をご紹介させていただきます。

近隣への挨拶はお願いできますか?
近隣へのご挨拶もさせていただきます。

解体工事前に近隣の皆様へ挨拶回りをさせていただいております。解体工事の概要、期間などをご説明させていただき、近隣住民様とのトラブルを可能な限りなくすように心がけております。もちろん、お客様と同行して、挨拶に回ることもできますので、ご相談ください。

隣家と密接していますが解体可能でしょうか?
はい、問題ありません。

通常の解体に比べて手間と時間が必要となりますが、人力解体という対応で施工する事が出来ます。場合によっては隣家の壁に仕上げが施してない場合はブルーシートなどで仮養生を行います。但し、隣家の壁工事費の費用負担は当事者間での事前協議が必要となりますので、注意が必要です。

石綿含有建材が使用されている場合、高くなりますか?
石綿含有建材が使用されていない場合と比較すると少し料金が高くなります。

石綿含有建材と聞くと通常の建材と異なり費用面でもかなり高くなるようなイメージですが、石綿含有建材は散水養生など一定の基準を順守すれば、通常の建材が使用されている住宅と大きな料金差はありません。その代わり周囲に飛散しないように養生足場の設置や人力で撤去する際に湿潤養生の手間が発生し、そこが若干コストの増加となります。

道路が狭くて重機やトラックが通行できそうにありませんが、解体可能ですか?
はい、問題ありません。

解体作業に支障はありません。但し、ほぼ全ての作業が人力での解体作業となるので作業日数が通常より多くかかる可能性があります。また、解体以外に小運搬した廃棄物を積み込むトラックの駐車スペースの確保などが必要になるので、事前に準備が必要となります。

既にハウスメーカーに見積もりをとっていますが、相見積もりは可能ですか?
はい、もちろん可能です。

新築住宅の建替えをお考えの際は住宅メーカーや工務店から見積もりをもらうケースもあるかと思います。解体堂では相見積もりも大歓迎で、見積無料となっていますので、安心してお問い合わせ下さい。詳しくは解体堂へご相談ください。

解体ではなく、庭木の伐採撤去だけでも依頼できますか?
庭木の伐採撤去だけでも対応させていただきます。

「建物はしっかりしているけど、庭が荒れ放題で近隣に迷惑をかけている」といった相談をよくいただきます。少し大きい庭木の伐採から、庭の雑草の草刈りまで、幅広く対応させていただきます。刈った草木は一般廃棄物となるため、自社運搬又は専門の許可業者へ委託して適切に処分いたします。

カーポートの撤去だけでなく、新しくカーポートの設置もできますか?
もちろん、新しく設置することも可能です。

解体堂は、カーポートなどの外構の撤去はもちろん可能ですが、解体後の新しい外構工事のプランニングからご提案、施工まで全てワンストップでご提案が可能です。また、ワンストップサービスにより、地域最安値の安心価格を実現しています。

ブロック診断は有料ですか?
診断のみでも無料です。

診断の結果、倒壊の恐れがある場合に当社に撤去をお任せいただく場合は、解体撤去費用が発生いたしますが、ブロック診断は無料となっております。調査時間も10分程度ですので、少しでも気になる方はお気軽にご相談ください。

庭木の伐採や草刈り作業を定期的に依頼もできますか?
もちろん可能です。

スポットで春や秋の時期にご依頼いただく場合は、どうしても作業が混みあってしまいお待たせする可能性があります。事前にお打ち合わせを行い、定期的に時期を決めておくことで、お待たせすることなく作業が可能となりますので、安心してお任せいただけます。

車が入らない狭い場所でも作業はできますか?
狭い場所でも問題なく作業可能です。

倉庫・物置・蔵などは母屋の裏側に狭いスペースで設置されていることが多く、重機が入らない現場も少なくありません。重機や車輌が入らない場合は専用機材や人力での作業となりますが、小運搬車を使用するなどして効率化を図ることでなるべくコストを抑えることができる作業方法をご提案いたします。

蔵の処分はなぜ他の倉庫の解体と比較して高いのですか?
倉庫と異なり、処分費にかかる料金が高いためです。

蔵の解体はほとんどの場合が土と藁と砂などを練った土壁の構造となっており、処分費が他の廃棄物と比較し高いためです。廃棄物は種類ごとで処分場所が異なり、土壁は藁が入っていることにより、通常より管理体制が整った管理型最終処分場にて処分しなければいけなくなっています。

住宅の建て替えに伴う解体ですが、解体だけ別で依頼しても良いですか?
建て替えの施工業者様と
事前に相談されていれば問題ありません。

解体工事は解体専門業者に直接依頼された方が中間マージンをとられないため、解体工事の金額を安く抑えることが可能となります。事前に住宅の建て替え工事をされる業者様にご相談されれば問題ないので、その上で解体堂までご相談ください。

墓じまいについて Grave
実家のお墓を移動させたいが、どのような手続きが必要でしょうか?
役場へ市町村のルールに応じた行政手続きが必要です。

現在のお寺院の改葬が決定したら、移転先の寺院より「受入証明書」の発行と現在のお墓がある市町村役場から改葬許可申請書をもらい、現在納骨している寺院より埋葬証明書の発行を依頼して下さい。その後、現在のお墓がある市町村役場へ3つの書類を持参することで改葬許可証が発行され、移動が可能となります。

土葬の場合も対応可能ですか?
専門の職人が丁寧に対応させていただきます。

お骨を取り上げると言っても、土葬の場合は大変な作業となり、地面から2~3m程度深く掘らないと取り出せない場合があります。取り上げたお骨や骨壺に入ったお骨は全て改葬できるとは限らず、改葬先の墓地の条件に合わせる必要があります。取り上げたお骨の量が多い場合は火葬場にて再焼骨の手続きが必要となる可能性もございます。

閉眼供養(魂抜き)はいつまでにする必要がありますか?
お墓の撤去日の前日までにお願いしております。

閉眼供養(魂抜き)は、撤去作業を実施する前日までにしていただくようお願いいたします。作業当日に閉眼供養(魂抜き)を行った場合は、作業ができなくなる可能性があるので、ご注意ください。閉眼供養(魂抜き)はお客様にてお願いしておりますが、もしご必要があれば解体堂からご紹介も可能となります。

外構エクステリア・リフォームについて Renovation
他社で建てた家でも対応できますか?
もちろん、対応可能です。

近隣の工務店・全国のハウスメーカー様が建築されたお家でも対応可能です。お客様のご要望をお伺いし、当社取り扱い商品の中から最適な商品をご提案させていただきます。もちろん、既存で使用されているものの取り換え工事や修理のみも承っております。

電話でおおよそのお見積もりが出せますか?
おおよその金額であれば、ご提示可能です。

内容によっては現地下見が必要な場合がありますが、おおよそのお見積もりであればお電話でも回答が可能です。正確な金額は現場へ下見をさせていただいた後に1週間程度でご提示させていただいております。まずはお気軽にお問い合わせいただき、無料見積もりをご利用ください。

家に住みながらの工事は可能ですか?
もちろん、対応可能です。

お客様が日常生活に困らないように居住スペースと工事スペースの間に養生を設置して作業させていただきますので、安心して生活いただけます。水廻り等の改修工事の際は、数日使用できない可能性はありますが、仮住まい等の手配やその他お客様とご相談の上、進めていきます。

バリアフリー工事の補助金の相談も可能ですか?
補助金対応のご相談も承っております。

バリアフリー工事については補助金などの支援制度がございますので、ご相談から申請方法までアドバイスさせていただきます。助成対象となる改修工事なども分かりにくいと思いますが、解体堂では親切・丁寧にお伝えいたします。

土地活用について Land usage
土地の立地条件が悪いですが、それでも活用できますか?
もちろん、活用のご提案が可能です。

土地が狭い、変形している、田舎に空き土地がある・・・など、そんなお悩みを持っているオーナー様に向けても最適なご提案をさせていただきます。例えば、変形している土地であれば、月極駐車場やトランクルームであれば、導入のご提案が可能です。また、地方であっても産業用の太陽光発電を導入し、活用することも可能です。

土地を売却と活用を迷っていますが、どちらが良いのでしょうか?
一概に決めることができません。

所有されている土地の需要やお客さまの資金面のご要望によって異なってきます。すぐにでも現金を希望されるのであれば売却が望ましいですが、長期的に安定した収入をご希望であれば、駐車場経営や賃貸事業などをご提案させていただきます。まずは解体堂へご相談ください。

土地活用って何ですか?
所有している遊休地を現在よりも有効利用することをいいます。

相続した土地や譲り受けた土地を更地にしておくと、全く利益がないにも関わらず、固定資産税などの税金が毎年発生します。所有地を駐車場やトランクルーム経営など有効活用することができれば、節税対策だけでなく、老後に向けた安定的な収益確保にも繋がります。

土地活用を考えていますが、何から始めたらよいですか?
まずは、専門業者へご相談ください。

土地活用について、自分ひとりで検討して判断するのは非常にリスクがあります。もちろん自分が行いたい土地活用を検討するのはもちろんですが、専門家からのアドバイスや相談を行い、一緒に考えていくことが必要です。解体堂は、お客様の土地に合わせてオーダーメイドでご提案いたしますので、ひとつの提案に固執することなく、広い視野で提案が可能です。

見積もり・料金について Price
お見積もりを依頼した場合は無料ですか?
お見積り・ご相談は無料で承っております。

解体堂は、下見からお見積もりまで無料で承っております。例えば、新築住宅を建て替え予定の方で既に解体工事のお見積もりをとられた方でも無料でお見積もりをさせていただきますので、安心してお問い合わせください。

料金は電話で教えてもらえますか?
概算の金額は電話・メールにて回答可能です。

「工事するかどうか決まってないので、下見に来てもらうまでは・・・」というお客様が多くいらっしゃいます。メール・電話にて問い合わせいただければ概算金額をお答えすることは可能です。詳細な金額提示は下見をさせていただいた後になりますが、見積もりは無料ですのでお気軽にお問い合わせください。

FC加盟店募集について Franchise
フランチャイズ加盟するのに必要な資格がありますか?
サービスごとに必要な資格が必要となります。

建設業(とび・土工工事業の場合は解体工事業が別途必要)、又は税込500万円未満の工事のみ請け負う場合は、解体工事業登録のみでも可能となります。その他、家や土地の売買を行う際は宅地建物取引士、リフォームや新築建物を請け負う場合は建築士が必要となります。

会社を退職して、個人事業主として開業できますか?
法人でなく、個人事業主としても開業可能です。

加盟に際して、法人でなく、個人事業主でも開業可能です。必ず解体業をする上で必要な建設業や解体工事業登録などの資格は必要となりますが、必要な資格を保有していれば、法人だけでなく、個人事業主としても解体堂フランチャイズチェーンへの加盟が可能となります。

HPや折込チラシの作成のサポートはしてもらえますか?
HP、折込チラシともに基本的には本部で作成致します。

HPはオープンまでに本部にてオーナー様から必要事項をお伺いし、店舗専用ページを制作していきます。折込チラシやポスティングチラシについても本部にて数種類デザインを用意しておりますので、その中から選択する、又は新たにオリジナルの折込チラシを制作することも可能です。

店舗オープンまでにどれくらい期間がかかりますか?
有資格者であれば1か月程でオープンが可能です。

建設業などの必要資格において、すでに資格取得済みであれば、基本的にはフランチャイズ契約書締結およびご入金後、約1か月でオープンが可能となります。1か月の間にフリーダイヤルの設置、HP制作、オープン折込チラシの制作、他紙媒体やSNSのアカウント取得などを行います。

サービス対応エリア

Area
日本地図

北海道・東北エリア

北陸・甲信越エリア

関東エリア

東海エリア

中国・四国エリア

九州・沖縄エリア

FC加盟店募集

Franchise

解体堂では全国のお客様へ安心いただけるサービスをお届けするために、
エリア拡大に向けフランチャイズ加盟店を随時募集しています。
地域の皆様に”解体といえば「解体堂」”、”墓じまいといえば「解体堂」”と言っていただけるような
全国ブランドを一緒につくりあげていきませんか?