松江市、出雲市、雲南市、米子市、倉吉市、安来市、大田市にお住まいの皆様、こんにちは!
解体堂松江店の青木です。
12月は、師も走るほど忙しいと言われる師走。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私は、家事、育児そして仕事に追われ、まさに師走状態です。

さて、今日は、知っているようで知らなかった?解体工事の方法について書きたいと思います。
みなさん、建物の解体って最初から最後まで見たことがありますか?

私は、道すがら、「あー、壊されてる」と気付いて、次同じ道を通ったら大体もう更地になってたりして。特に大きなビル等は一体どうやって解体されているのか昔から不思議でした。

1、解体工法

ビルの解体に用いられる工法として主なものを2つ紹介します。

(1)階上解体

建物物は大体、上から壊していきます。重機が届かないような、ビル等大きな建物は、重機を屋上まで運んで、上部から壊し、壊したコンクリートで足場を作りながら下りていきます。

(2)だるま落とし式解体

都会の方では大きな建物が多いので、だるま落とし式解体という方法で建物をジャッキで固定して、下から順番に壊して行く方法もとられているようです。ビルがだんだん縮んでいくのは面白いですね。

2、解体手順

当社は主に一戸建て住宅や納屋等の解体を行っていますので上記で紹介しているような工法ではなく、一般的な重機解体を行います。
手順は以下の通りです。

(1)養生シートの設置

養生シートは防塵や防音対策となりますので、張り方が弛んでいないか、また破れていないかは確認し丁寧に作業を行っています。当社のロゴが目印です。

(2)内装材や屋根瓦の撤去

内装材や屋根瓦を1枚1枚丁寧に取り外していきます。

(3)建物の解体作業

これはよくみるユンボという重機で壊している状況です。

(4)基礎撤去及び整地

木造や鉄筋等建物の材質の違いによっても工程は変わってきます。解体方法は調べてみると色々な方法があり面白いですよ!
建物前の道幅が狭い、解体したい物件の中に家具類がある等、なにかご相談したいことがあれば、まずはお気軽にお問合せ下さい。

 

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。

解体堂_署名

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
〒690-0025 島根県松江市八幡町882番地2
フリーダイヤル: 0120-5131-99 (かいたいグー)
営業時間:AM 8:30~ PM 5:30(年中無休)
https://www.katazukedou.com/shop/matsue-shop/
メールアドレス:info@kaitaidou.babymilk.jp
解体堂専用LINE ID:@kaitaidou 友だち追加
まずは友だち追加!! LINEで簡単無料お見積り
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■